
こんにちは、コーヒー屋の息子です。
今日の晩ご飯は豚肉のしぐれ煮
をはじめとする5品でした。
今日の献立

- 豚肉のしぐれ煮
- レタスとベビーリーフのサラダ
- 大学芋
- 味噌汁
- 雑穀ご飯
今日のメイン料理は
豚肉のしぐれ煮でした!
本日のピックアップメニュー

・豚肉のしぐれ煮
材料
豚肉・・・100g
ごぼう・・・1/2本
生姜・・・15g(一片)
水※A・・・50ml
料理酒※A・・・大さじ3
砂糖※A・・・大さじ1
しょうゆ※B・・・大さじ1
みりん※B・・・大さじ1/3
作り方

本日の食材はこちら
もう見慣れた食材たち
ワンパターンと言われても仕方ない…。
だって、豚こまは安いし
ゴホマが好きなんですもの。
生姜は皮を剥いて、生姜は千切りにします。
ゴボウは安定の処理済みゴボウです。

鍋にAとゴボウと豚肉を投入!!
ゴボウを下にひくように鍋に入れて
中火で煮ます。

5分ほど煮ると豚肉も赤みが取れてきますので、
Bを加えて、汁気がなくなるまで中火で煮ます。

じゃーん!!
器に盛り付けて完成です(^ω^)
おまけ(しぐれ煮とは)
しぐれ煮ってとても
日本語的できれいな響きの料理名ですよね!
なんでそう呼ばれるのか調べてみました!
いくつか説があるようですが、
様々な味わいが口の中を通っていくことから、通り雨に例えて時雨と呼んだそうです。
もともとはハマグリで作るものが
しぐれ煮と呼ばれてたらしい(*´﹃`*)
ハマグリ食べたくなっちゃった。
しぐれ煮もいいけど
酒蒸しがいいなー。
それではまた。
コメント